クラウド型在庫管理システム導入をお考えのお客様へ
本サービスはTWX-21ユーザ専用のサービスです。
物流現場で培われた物流改善ノウハウを結集した
入出荷・在庫管理システム(WMS)を短期間・低価格で
導入可能なクラウドサービスでご提供します。
入出荷・在庫管理からの棚卸業務まで対応した倉庫管理システム(WMS)です。
入荷予定情報の検索、進捗確認を行う
入荷予定情報の登録を行う
入荷予定情報の更新、入庫実績情報の登録、在庫計上を行う
入荷予定チェックリストを発行する
入荷実績リストを発行する
入庫ラベルを発行する
納品先別に出荷指示情報の検索、出庫作業の指示を行う
出荷作業の状況を確認し作業の完了を入力する
伝票別(オーダ別)に出荷指示情報の検索を行う
出荷実績の訂正を行う
出荷指示情報の登録を行う
出荷実績の登録を行う
各種ピッキングリストの発行を指示する
トータルピッキングリストを発行する
オーダーピッキングリストを発行する
摘み取りリストを発行する
種まきリストを発行する
USB接続のバーコードリーダにてピッキングが完了した商品の検品を行う
梱包明細情報の修正を行う
配送業者単位に積込みリストを発行する
納品明細書を発行する
商品別在庫の検索を行う
商品別受払情報の検索を行う
在庫数の調整入力を行う
ロケーション、在庫区分の変更入力を行う
全センタのそれぞれの在庫とトータル在庫を一覧表示する
セット品構成マスタから構成品を表示し、構成品より在庫データを表示する
セット組指示書を発行する
セット品の解除指示に伴う在庫移動を指示する
セット組解除指示書を発行する
棚卸データを出力する
棚卸検品数の入力を行う
棚卸作業リストを発行する
棚卸実績リストを発行する
棚卸差異リストを発行する
棚卸実績の入力履歴を検索する
棚卸の実績を一括で確定し在庫を更新する
荷主の名称等の管理を行う
センタの名称等の管理を行う
倉庫の名称等の管理を行う
棚番単位の引当順位、ピッキング順位、各種区分等の管理を行う
商品単位の名称、サイズ、入り数、商品分類等の管理を行う
取引先の名称、住所、電話番号等の管理及びリードタイムの管理を行う
各運送事業者の登録が可能
セット品を構成する商品の管理を行う
システムで利用する各種コード体系に関する情報の管理を行う
各運送事業者の着店コードを郵便番号単位で管理を行う
画面に表示する文言及び各種プロパティ設定の管理を行う
エラーメッセージ表示の文言の管理を行う
システム利用者のユーザID、パスワード、利用権限の管理を行う
機能の使用権限をユーザ単位で管理を行う
在庫の繰り越し、履歴への移動、保存期限切れのデータの削除を行う
商品マスタを検索し選択する画面
仕入先マスタを検索し選択する画面
納品先マスタを検索し選択する画面
郵便番号マスタを検索し選択する画面
ロケーションマスタを検索し選択する画面
作業進捗管理、在庫管理、受払管理、ロケーション管理で物流業務を可視化
複数倉庫・物流センターの在庫・作業状況を可視化
複数の拠点倉庫・複数荷主の在庫情報を一つのシステムで一括管理ができます。
多言語での利用や利用者の権限管理など多様なニーズに対応
パブリック版クラウドサービス及び、プライベート版クラウドサービスの2通りで提供します。
パブリック版 クラウドサービス |
WMSの標準的な機能をそのまま利用。低価格、短納期で提供します。 |
プライベート版 クラウドサービス |
WMSの標準的な機能にお客様独自のカスタマイズに対応して提供します。 |
パブリック版クラウドサービスであれば、月額10万円から利用できます。
月額利用料は、定額制と出荷明細数による従量課金の2通りからお客様に合ったプランを選択できます。
主なサービスメニュー | 費用 | ||||
---|---|---|---|---|---|
一時費用 | サービス利用料 | ||||
基 本 サ 丨 ビ ス |
初期導入費用 (1荷主、1拠点) | ¥300,000~ | - | ||
基 本 サ 丨 ビ ス 利 用 料 |
定額制 | - | ¥200,000/月 | ||
従 量 課 金 制 |
最低使用料 (出荷明細数/月: 1万明細まで) |
- | ¥100,000/月 | ||
従量課金 (出荷明細数/月: 1万明細超過時) |
- | ¥2/出荷明細 | |||
オ プ シ ョ ン サ 丨 ビ ス |
ハンディターミナル サービス |
導入一時費用 | ¥50,000 (~20台まで) |
- | |
HTサービス利用料 | - | ¥1,000~/台・月 | |||
荷主追加 | 導入一時費用 | ¥100,000~/荷主 | - | ||
追加サービス利用料 | - | ¥5,000~/荷主・月 | |||
拠点追加 | 導入一時費用 | ¥100,000~/拠点 | - | ||
追加サービス利用料 | - | ¥5,000~/拠点・月 |
プライベート版クラウドサービスの費用については、お客様のご要望に応じた個別見積りとなります。
パブリック版クラウドサービスであれば、お申し込みから、最短14日でサービスの利用が開始できます。
サービスのご利用に際して、ご利用条件によりサービス利用期間までの期間が異なります。具体的な導入期間については、お手数ですが下記お問い合わせ先までご相談ください。
導入検討時に無料でお試し利用ができます。
物流業務に精通したSEがお客様の要件をヒアリングし、初期設定やカスタマイズを実施します。
稼働前に、キーマン向け操作教育、マスター系の一括登録などのサービスを提供します。
ご利用開始後は、専用ヘルプデスクがお客様をサポートします。
パブリック型クラウドサービスご利用時は、出荷明細数を月次報告します。
物量の少ない荷主を複数管理するシステムとして、利用料が自社に最適でした。
短納期で導入できることが必須条件でした。パブリック版で導入した後、自社向けにカスタマイズしたプライベート版に移行できるのも良いです。
表計算ソフトを使った在庫管理と比較しましたが、通販商品を扱うため、誤配送が心配で、クラウドサービスにしました。